メンテナンスが必要な水飲み器・油断するとカビが生える?!

スポンサーリンク

可愛いペットのお水の与え方、皆さんはどのようにしていますか?

うちは子猫の心愛を保護して、初めてペットショップに行った時、ペットに与える水飲み器(電源を入れると、水をフィルターでろ過してポンプで上のお皿部分に循環させるタイプ)が数種類あってびっくりしました。

犬や猫は昔(今も)は野良で平気で過ごせていた。きっと水は溜まった雨水や軒先の水くみ場の桶の溜まった水を飲んでいただろう。
それでもたくましく生きていたのだから、いくら飼い猫(犬)といっても高くてメンテナンスが面倒な水飲み器なんか買う人がいるのか?と思いながら商品を見てました。

しかし、ネットで調べた結果、猫がかかる病気で圧倒的に多いのが下部尿路疾患。新鮮な水をよく飲ませることは一つの予防になるので、基本、あまり水を飲まない猫が水を十分に飲めるよう工夫をしなければいけないことが分かりました。

そういえば、ちょっと深めのお皿に水を入れて置いてもほとんど飲んでる姿を見たことが無かった心愛。

それで、あれこれ考えるのも面倒になり、結局、効果があるならと費用がかかってメンテナンスが面倒な水飲み器を買ったのでした。

中央の穴からぼこぼこ水が出てきて、少しの間お皿に溜まって、その後溢れて下に流れていく。中で流れて来た水をフィルターでろ過してきれいな水にして上の穴から噴き出す、、、って感じの水を循環させるタイプの水飲み器です。

最初こそ様子を見ていた心愛でしたが、慣れてくるとよく水を飲むようになったので大助かり(^^)/買って良かった商品の一つです。

そしてメンテナンスとしてすることは、、

最初に水800㏄を容器に入れて、少なくなったら水を足していく。1週間に1回、残っている水を流してざっと容器を洗浄します。

中に設置してあるフィルターは1ヶ月に一度交換。その時に容器・ポンプ・器具を一通りしっかり洗浄します。

メンテナンスはもっぱら娘の役割。見てるとこれがけっこう面倒くさい💦

でも、娘は役割として淡々と洗浄しています。これにはめちゃくちゃ感心します。私がやることといったら、少なくなった水を足すぐらい。

こんな面倒くさいメンテナンスをするのは、すべて、心愛の健康のためにしているんだなぁと思うと、一人っ子の娘に妹や弟がいたら、世話みのいいお姉さんになっていただろうな~と勝手な想像をしてしまいます(^。^)

ところが、この水飲み器に落とし穴があったのです。勿論こちらの勝手な油断でしたが、、、

数日、電源を切って出かけて、帰ってきてもすぐに電源を入れなかったり、、を繰り返し、水を動かしてる時間が短くなってしまう日が続きました。

そして、たいして気にもせず、少なくなっていたので、いつも通り水を足そうと上のお皿を取外すと・・・入っていた水が淀んで所々カビのような黒墨が容器に出来ていたのです!

「うわぁ・・・なんでこんなに汚くなっているの?」と叫んでしまいました。

この一件で分かったことは、出かける時、電力が勿体ないからといって電源を切ってはいけない!ということ。

水が動かないでいると、淀んで腐ると聞いたことがあったけど、このようになってしまうのか・・・。

電源を切るのは、容器を洗浄する時だけにしようと肝に銘じました。

それでは、今回はここまでにしようと思います。

最後までご覧いただきまして有難うございました。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする